メリットが大きい「Linux VDI」、Windowsからあえて移る理由は?ニーズが増す仮想デスクトップ

Linux仮想デスクトップは誰もが必要とするものではない。だが、Windows仮想デスクトップのライセンス料が不要になるという大きなメリットがある。

2015年10月05日 12時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]
Linuxの仮想デスクトップを提供する「Horizon 6 for Linux」《クリックで拡大》

 「Linux」の仮想デスクトップを導入する最大のメリットはライセンスにある。オープンソースの仮想デスクトップインフラ(VDI)では、「Microsoft VDI」ライセンスに掛かる組織の出費を削減または一掃できる。

 米MicrosoftのVDI環境における「Windows」のライセンス料は、高額かつ複雑なことで知られる。例えば同じ顧客向けでない限り、VDIプロバイダーが1つのホストで複数の仮想マシン(VM)を運用することは認められず、マルチテナントの多くのメリットを薄れさせている。

Windows VDIの限界

会員登録(無料)が必要です

 Microsoftは、企業向けライセンス制度「ソフトウェアアシュアランス(SA)」を契約した顧客には多少譲歩して、ユーザー当たりのライセンスモデルへと移行している。これで複数のデバイスから仮想デスクトップへアクセスする従業員のコストは低減される。

 ただしこのモデルが利用できるのはユーザー250人以上の組織のみ。中堅・中小企業がライセンスコストを引き下げるためには、オープンソースVDIなど他の手段を模索する必要がある。Linuxは、少なくともライセンスの観点からは無料で、管理もしやすい。

 オープンソースというLinuxの性質も重要なメリットになる。オープンソースプロジェクトでは、世界中のエンジニアが専門知識や経験を生かしてソフトウェアの向上に貢献する。Windowsなどの商用製品のように宣伝を意識する必要もない。Linuxディストリビューターは多数存在しているので、Windowsに比べてOSとしてのカスタマイズ性も高い。Linuxはまた、コンピュータを使った設計や3D処理、ビデオ編集など、リソースの消費が多いアプリにも適している。

 ただしLinuxがあらゆる状況で完璧に機能するというわけではない。Windowsのようなサポートは提供されず、全てのLinuxディストリビューションがどれも同じというわけではない。しかも、仮想デスクトップユーザーを新しい環境へ移行させるのは容易ではない。

 Linuxでの最大の課題は、VDIユーザーが日常的にアクセスしているWindowsベースのプログラムをどうするかという問題だ。組織によっては、それほど苦労せずにLinux仮想環境へ移行できるケースもある。一方で、2つのVDIプラットフォームでWindowsとLinuxを運用した方がいい企業もある。ただその場合、IT部門のVDIサポート負担も倍増する可能性がある。

 最大の不確定要素はもちろん、現在のような形のデスクトップコンピューティングの行く末だ。モバイル端末での利用を前提にシステム開発や運用を進めるモバイルファーストの考え方が浸透し、一部の組織でWindowsアプリケーションへの依存が薄れる中で、MicrosoftがVDIライセンス料を値下げする可能性もある。一方、Linux VDIはいずれ、もはやWindowsアプリを必要としなくなった企業にとっての選択肢として魅力が増すかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「SATA接続HDD」が変わらず愛される理由とは

HDDの容量が30TB超になると同時に、ストレージ技術はさまざまな進化を続けている。そうした中でもインタフェースに「SATA」(Serial ATA)を採用したHDDが変わらずに使われ続けている。なぜなのか。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

IOPSが5倍に向上&コストも80%削減、エクシングが選んだ大容量ストレージとは

カラオケ業界が直面するデータ増に対応すべく多くのストレージを試し続けた結果、4社27台の製品のメンテナンスに悩まされていたエクシング。この問題を解消すべく、同社は大容量かつコスト削減効果に優れた、新たなストレージを導入した。

製品資料 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

データソート性能向上でここまで変わる、メインフレームのシステム効率アップ術

メインフレームにおけるデータソート処理は、システム効率に大きく影響する。そこで、z/OSシステムおよびIBM Zメインフレーム上で稼働する、高パフォーマンスのソート/コピー/結合ソリューションを紹介する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

従来ストレージの約8倍の容量を確保、エルテックスが採用したストレージとは

ECと通販システムを統合したパッケージの開発と導入を事業の柱とするエルテックスでは、事業の成長に伴いデータの容量を拡大する必要に迫られていた。そこでストレージを刷新してコスト削減や可用性の向上などさまざまな成果を得たという。

市場調査・トレンド プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

クラウド統合を見据えたメインフレームのモダナイズ、3つの手法はどれが最適?

長年にわたり強力かつ安全な基盤であり続けてきたメインフレームシステム。しかし今では、クラウド戦略におけるボトルネックとなりつつある。ボトルネックの解消に向け、メインフレームを段階的にモダナイズするアプローチを解説する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

郢ァ�「郢ァ�ッ郢ァ�サ郢ァ�ケ郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/05/06 UPDATE

  1. 霎滂ス。驍ア蜩ュAN邵イ菫J-Fi 7邵イ髦ェ竏育クコ�ョ驕假スサ髯ヲ蠕娯€イ鬨セ�イ邵コ�セ邵コ�ェ邵コ�ス��ケァ蠕娯味邵コ莉」�ス騾�ソス鄂ー
  2. 邵コ�ス竏ェ邵コ霈費ス蛾蜜讒ュ��邵コ�ェ邵コ�スツ€菫Jreshark邵イ髦ェ竊堤クイ闕劃pdump邵イ髦ェ�ス霑夲スケ陟包スエ邵コ�ィ鬩戊シ費シ�
  3. 邵イ譬猶v6邵イ髦ェ�定崕�ゥ騾包スィ邵コ蜷カ�狗クコ�ェ郢ァ蟲ィ��ケァ蠕娯味邵コ莉」�ス驕擾ス・邵コ�」邵コ�ヲ邵コ鄙ォ窶ウ邵コ貅假シ樒ケァ�ウ郢晄ァュホヲ郢晏ウィホ懃ケァ�ケ郢晢ソス
  4. 邵イ譬勇EE 802.11ax邵イ髦ェ窶イ遯カ諛域d陟包ソス�、謔カ�檎クコ�ョIEEE 802.11ac遯カ譏エ竊堤クコ�ッ鬩戊シ披鴬邵コ阮呻ス檎クコ�ス邵コ莉」�ス騾�ソス鄂ー
  5. Cisco邵コ菫J-Fi 7邵コ�ョ郢ァ�ィ郢晢スウ郢晏現ホ懃ケ晢スシ郢晢ス「郢晢ソスホ晉ケァ蜻亥�陷茨ス・邵イツ€隴鯉ス・隴幢スャ邵コ�ォ邵コ鄙ォ��郢ァ螯妬-Fi 7邵コ�ョ霑エ�セ霑・�カ邵コ�ッ�ス�ス
  6. 郢晏ウィホ帷ケ晁シ斐Κ霑壼現縲堤ケァ繧�€菫J-Fi 6邵イ髦ェ�ス霎滂ス。驍ア蜩ュAN髯ャ�ス陷ゥ竏夲ス帝寞�キ邵コ�ス竏狗クコ髦ェ竊醍クコ�ョ邵コ蜈キ�シ�ス
  7. 邵コ�ス竏ェ邵コ霈費ス蛾蜜讒ュ��邵コ�ェ邵コ�スツ€邊5TP邵イ髦ェ�ス邵コ�ェ邵コ諛キ莠幃ォッ�コ邵コ�ェ邵コ�ョ邵コ蜈キ�シ�ス
  8. 邵イ蠕湖懃ケ晢ス「郢晢スシ郢昜コ・鬲り崕�キ邵コ蠕後€堤クコ髦ェ竊醍クコ�スツ€髦ェ�帝囓�」雎ク蛹サ笘�ケァ荵敖€逾 ̄N髫ェ�ュ陞ウ螢シ�、逕サ蟲ゥ邵イ髦ェツ€譬猶郢ァ�「郢晏ウィホ樒ケァ�ケ隰暦ス・驍ッ螢ケツ€髦ェ竊堤クコ�ッ
  9. 邵イ�ス5G邵イ髦ェ竊堤クイ菫J-Fi 6邵イ髦ェ�ス闖エ霈披€イ鬩戊シ費シ樒クイ竏壺�邵コ�ス�ス�ソ邵コ�ス�ス邵コ莉」�狗クコ�ケ邵コ髦ェツー
  10. Windows 11邵コ�ァ邵イ蠕後Ο郢晢ソス繝ィ郢晢スッ郢晢スシ郢ァ�ッ邵コ遒�€豕鯉ソス郢ァ蠕鯉ス狗クイ髦ェ�ス邵コ�ッ遯カ諛岩旺邵コ�ョ郢晢ソス繝ー郢ァ�、郢ァ�ケ遯カ譏エ窶イ陷エ貅キ螻擾ソス�ス

メリットが大きい「Linux VDI」、Windowsからあえて移る理由は?:ニーズが増す仮想デスクトップ - TechTargetジャパン サーバ&ストレージ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...