ソニーが開発したスマートフォンの主力製品である「Sony Xperia Z5」。性能やディスプレイ、カメラと全てにおいてソニーの技術が集約されているが、実際はどうなのだろうか。
ソニーは、スマートフォンの主力製品である「Sony Xperia Z5」が、新たなスタートを切り、市場を先導するスマートフォンに食らい付くことを期待している。ソニーはこれまでスマートフォン市場で大きな成功は収められていない。それだけでなく、Z3+の後続モデルにZ4という名称を使用しなかったことで、命名規則に関しても混乱を引き起こしている。
Z5には、Xperia Z5、「Xperia Z5 Compact」「Xperia Z5 Premium」の全部で3種類がある。Z5 CompactのスペックはXperia Z5と同程度だが、本体がコンパクトになっている。一方のZ5 Premiumに関しては、世界初の4Kスマートフォン画面を搭載しているとソニーはうたっている。本稿では、Xperia Z5を取り上げる。この機種は、少なくともスペック的には最先端のスマートフォンが持つべき機能を全て備えている。ただし、全てといっても、多少の制限はある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年2月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
LINE公式アカウントを活用した営業・カスタマーサポート向けビジネスチャットサービス「BizClo」でできること
企業担当者から顧客へワンツーワンのデジタルコミュニケーションの円滑化と組織管理を行...
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...