成熟へと向かう「ハイパーコンバージドインフラ」、“鉄板”製品の選び方は?自社の環境に適した製品を選ぶコツを紹介

ハイパーコンバージド市場が競合ベンダーの製品によって膨らんだ結果、ハイパーコンバージドシステムの選定が困難になっている。選定に欠かせない条件を紹介する。

2015年12月07日 15時00分 公開
[Jeff KatoTechTarget]

 ハイパーコンバージドインフラは、ここ数年で一気に普及が進んでいる。今やハイパーコンバージドインフラ製品を提供しているベンダーよりも、提供していないベンダーの方が少ないという段階に達している。

 ハイパーコンバージド市場が成熟するにつれ、ベンダーは他社との差別化を図るために、製品に新たな特徴を持たせようとしている。この動きは成熟している市場において自然なことである。また、各企業のIT部門は、自社のニーズにとって最も重要な機能を優先せざるを得なくなっている。だが、どんな製品を選択するにしても、その製品が必要不可欠な要件を全て満たしていることが条件となる。前編「『ハイパーコンバージドインフラ』選びで外せない5つの条件」に続き、ハイパーコンバージドインフラの選定で検討すべき事項を紹介する。

選定で外せない重要な5要素

  • モジュールのスケーラビリティ
  • 直線的に上昇するパフォーマンス
  • 仮想マシン(VM)中心の使いやすさ
  • シームレスなアップグレードとテクノロジーの更新
  • 単一のサポート

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...