2015年も企業のモバイル活用は拡大していった。この流れは2016年も変わらない。その波に乗り遅れないために注意すべき技術革新について確認しておこう。
企業におけるモバイル管理は2015年も順調に進化しており、技術革新が停滞する兆しはない。モバイル管理は、シンプルなツールの不統一な寄せ集めから始まったが、メーカーやユーザー企業の戦略性というよりは、導入する企業や使うユーザーの必要性によって、モバイルデバイスのオフィス利用を実践する一般企業向けの基本的な機能に集約していった。
現在、企業で利用しているモバイル管理ツールは、物理的なオフィスの枠を超えてIT関連の機能とサービスを拡張し、多種多彩なデバイスおよびネットワーク上で、幅広いユーザーにあらゆるITサービスを提供できるようになった。それ故に、エンタープライズモビリティ管理(EMM)は今や必要不可欠となり、モバイルを活用するあらゆる戦略の中心になっている。
以上のようなモバイルにおける2015年の動向を踏まえた上で、2016年で重要になる“だろう”企業におけるEMMのトレンドを予想してみよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。