米Nexgateは「ソーシャルメディアのインフラストラクチャの現況 Part 3:Fortune 100企業のソーシャルメディアインフラストラクチャのコンプライアンス分析」と題したレポートを公開した。同社はこのレポートで、Fortune 100選出企業におけるソーシャルメディアのコンプライアンスを分析している。このレポートで主に取り上げているのはどういった問題だろうか。
ソーシャルメディアは、多くの業界で組織、特にヘルスケアと金融サービスを提供する組織に対して、数多くのコンプライアンスに関する難題を生み出した。今回紹介するレポートでは、Fortune100選出企業のソーシャルメディア活動における、幾つかの深刻な問題を明らかにしている。このレポートで判明した“平均値”によると、Fortune100選出企業では、合わせて実に320ものソーシャルメディアアカウントを所有し、1159人の従業員がそれらのアカウントを使用して1年間で約50万件もの投稿をしている。そのような大規模な情報の流れと、それに関わっている人の数を考えると、ソーシャルメディアのコンプライアンスが問題になるのも当然だろう。
富士通の「デジタルセールス」が目指すこと
この連載のタイトルにあるように、富士通はインサイドセールスのことを「デジタルセール...
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...
求心力のある変革ビジョンに必要な「PECの工夫」
変革ビジョンの策定に当たっては、その内容もさることながら「決め方や伝え方」に心を配...