データを自ら暗号化するHDDである「自己暗号化ドライブ」(SED)の導入で、企業のセキュリティは向上する。だがSEDにもリスクはある。本稿ではSEDの導入に当たって必要な知識を紹介する。
データの書き込み時に自動的に暗号化をするHD「自己暗号化ドライブ(SED)」を使うと、データ流出の問題を解決できるといわれている。だがSEDが原因で発生する問題も少なくない。本稿では、SEDの潜在的な脅威と企業の事例を紹介する。
情報セキュリティの鍵は、機密データを暗号化して、企業情報の機密性を保証することにある。だが、ほとんどのエンドユーザーは暗号化の適用を難しく感じている。また企業の管理者は、全従業員のデバイスに暗号化ポリシーを強制するのに苦労していることが少なくない。SEDは、エンドユーザーが意識しない形で保存する全データを常に暗号化できる。そのため暗号化に関する問題の潜在的な解決策となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
売上高100億円以上の企業に調査 生成AIの「マーケティング」への活用意向は?
ウイングアーク1stは、売上高100億以上の企業に勤務する部長などのマネジメント層535...
Instagramでバカ正直に「広告」を明示するとリーチが下がる? 責任者の回答は……
Instagramの責任者であるアダム・モッセーリ氏は、自身のアカウントでの情報発信シリーズ...
Xは? TikTokは? Metaは? トランプ氏勝利で笑うソーシャル、泣くソーシャル
4年ぶり2度目のトランプ政権が実現することで、主要ソーシャルメディア各社はどのような...