「高速HDDは消滅」 専門家が語る、SSDに注目が集まるこれだけの理由SSD普及の流れは止まらない(1/2 ページ)

専門家は2016年もソリッドステートテクノロジーの需要が続くと見ている。ディスクのみを搭載したシステムの販売数がオールフラッシュアレイを下回るため、高速HDDは消滅の道をたどるだろう。

2016年03月11日 12時00分 公開
[Carol SliwaTechTarget]
イメージ

 フラッシュテクノロジーは2016年も高い需要が期待されると専門家は語る。このため、SSDが高速HDDの衰退を招き、ディスクベースシステムの販売数がソリッドステートストレージアレイを下回ることが予測される。

 また、フラッシュテクノロジーに関する2016年の展望として、3Dトリプルレベルセル(TLC)NANDフラッシュテクノロジーが主流になること、ストレージクラスメモリが活気づくこと、そしてNon-Volatile Memory Express(NVMe)の重要性が増すことも挙げられている。

 本稿では、ストレージ業界のベテランによるフラッシュテクノロジーに関する予測を幾つか紹介したい。

SSDとHDD

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news053.jpg

フォルクスワーゲンがGoogleとタッグ 生成AI「Gemini」搭載で、何ができる?
Volkswagen of AmericaはGoogleと提携し、Googleの生成AI機能を専用アプリ「myVW」に導入...

news175.jpg

JAROに寄せられた「広告への苦情」は50年分でどれくらい? 業種別、媒体別の傾向は?
設立50周年を迎えた日本広告審査機構(JARO)が、これまでに寄せられた苦情を取りまとめ...

news085.jpg

データサイエンティストの認知率は米国6割、インド8割 さて、日本は?
データサイエンティスト協会は、日本と米国、インド、ドイツの4カ国で、データサイエンテ...