音声通話もMicrosoft──Skype for Businessが固定電話を支配する日ベンダーとの友好関係も実はこのため(1/2 ページ)

ビジネス用固定電話と「Skype for Business」の音声通話の互換性に対して、ユーザー企業はどのように評価すればいいのだろうか。Skype for Businessに業務通話を依存して大丈夫なのだろうか。

2016年06月28日 15時00分 公開
[Jon ArnoldTechTarget]
中小規模のオフィスでは、Skype for Businessの普及とともに音声通話専用のIP電話端末への置き換えも進む

 オフィスで使うビジネス用固定電話と「Skype for Business」の音声通話における互換性は、既存の電話システムのタイプや、Skype for Businessの音声通話を利用する目的によってその使い勝手が異なってくる。

 大企業は、専用のPBXまたはIP PBXシステムを持っており、これらのシステムは音声トラフィックの大部分を、他のワークフロー実行処理と分離して伝送する。ただし、これらのワークフロー実行処理の大半は、Microsoftのデスクトップアプリケーションに起因するため、音声利用システムとMicrosoftのデスクトップアプリケーションでは、高度な統合が必要になる。

 Skype for Businessの音声通話では状況が異なる。それは、Microsoftが多くの音声通話システムベンダーと高度に“協業”しているからだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...