音声通話もMicrosoft──Skype for Businessが固定電話を支配する日ベンダーとの友好関係も実はこのため(1/2 ページ)

ビジネス用固定電話と「Skype for Business」の音声通話の互換性に対して、ユーザー企業はどのように評価すればいいのだろうか。Skype for Businessに業務通話を依存して大丈夫なのだろうか。

2016年06月28日 15時00分 公開
[Jon ArnoldTechTarget]
中小規模のオフィスでは、Skype for Businessの普及とともに音声通話専用のIP電話端末への置き換えも進む

 オフィスで使うビジネス用固定電話と「Skype for Business」の音声通話における互換性は、既存の電話システムのタイプや、Skype for Businessの音声通話を利用する目的によってその使い勝手が異なってくる。

 大企業は、専用のPBXまたはIP PBXシステムを持っており、これらのシステムは音声トラフィックの大部分を、他のワークフロー実行処理と分離して伝送する。ただし、これらのワークフロー実行処理の大半は、Microsoftのデスクトップアプリケーションに起因するため、音声利用システムとMicrosoftのデスクトップアプリケーションでは、高度な統合が必要になる。

 Skype for Businessの音声通話では状況が異なる。それは、Microsoftが多くの音声通話システムベンダーと高度に“協業”しているからだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...