「Exchange Online」と「Gmail」ってどう違う? それぞれの特徴的なメール管理方法とはクラウド時代のオフィススイート選定術【第4回】(1/3 ページ)

メールシステムのクラウド移行が進む中、選択肢が充実してきたクラウドメールサービス。その中でも“2大巨頭”といえる「Exchange Online」「Gmail」の特徴を紹介する。

2016年10月20日 09時00分 公開
[大川典久, 脇本 孝太郎富士ソフト]
Exchange Online Exchange Onlineの公式Webページ《クリックで拡大》

 本連載は、オフィススイートである「Microsoft Office」と「Googleドキュメント」の特徴やライセンスの種類について解説してきた。Microsoft Officeは「Office 365」、Googleドキュメントは「G Suite」(旧Google Apps for Work)というクラウドサービスで利用できる。これらのクラウドサービスには、他にもメールやカレンダー、オンラインストレージなどビジネスで使えるサービスが盛り込まれている。今回は、ビジネスで欠かすことのできないメールサービスに焦点を当てて、Office 365の「Exchange Online」とG Suiteの「Gmail」について解説する。

Exchange OnlineとGmailの共通の特徴

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2|3 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。