日常で使う製品が、IoTによって大きく変わり始めている。Tesla Motorsが取り組みを参考に、今後のデバイスの在り方を紹介する。
「IoT」(モノのインターネット)がもたらす新たな産業革命によって、私たちが毎日使うモノとの関わり方は一変することになるだろう。全てのモノがサービスとなる時代が始まろうとしている。
これまでの製品は、特定の用途に対し特定の機能を提供するために製造されていた。ニーズが変わればそれは用済みとなり、代わりの製品に置き換えなければならなかった。ところがデータを収集し続ける「インテリジェントデバイス」の登場でそれは変わりつつある。IoT時代に生まれた新しいパラダイムで、メーカーは1つのデバイスからカスタマイズやアップグレードが可能な製品やサービスを提供できる。消費者は、IoTデバイスをカスタマイズやアップグレードすることで、デバイスが提供する機能と価値を入れ替えることができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。