「オンプレミス vs.クラウド」論争が再燃――データの「ブーメラン現象」も米投資銀行の調査レポート

クラウドコンピューティングは期待していたほど費用対効果が高くないと感じているITベンダーや大企業が増えており、一部のアプリケーションをオンプレミスに戻した企業もある。

2017年01月23日 12時00分 公開
[Robert GatesTechTarget]

 ワークロードがクラウドコンピューティングからオンプレミスに戻れば、一部のデータが社内のデータセンターに里帰りすることになる。いわゆる「ブーメラン現象」だ。

 米投資銀行のPacific Crest Securitiesが最近行った調査「2017 Cloud and Infrastructure Priorities」によると、企業の最高情報責任者(CIO)の3分の2近くが、ワークロードを自社のデータセンターに戻した。これは「オンプレミス vs.クラウド」論争が再燃し、クラウドがあらゆる問題の解決策ではないことを示すものだ。

 この調査の対象となった分野はIT、金融サービス、製造業、公共部門、小売業などで、その3分の2はIT予算が5000万ドル以上の企業だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...

news087.jpg

ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...