「Googleカレンダー」で予定とタスクを一緒に確認、効率化を後押しする補助機能クラウド時代のオフィススイート選定術【第6回】(1/2 ページ)

「Googleカレンダー」を使うと、どのようにスケジュールを管理できるのだろうか。今回は、Googleカレンダーの特徴的な機能を紹介する。

2017年03月01日 09時00分 公開
[大川典久, 脇本 孝太郎富士ソフト]
G Suiteの公式ページ G Suiteの公式ページにあるGoogleカレンダーの紹介ページ《クリックで拡大》

 前回「『Exchange Online』の便利で柔軟なグループ機能、スケジュールをクラウド化するメリット」では、スケジュール管理でクラウドサービスを使うメリットと、代表的な情報系クラウドサービス群「Office 365」のグループウェアサービス「Exchange Online」と、メール/スケジュール管理アプリケーション「Microsoft Outlook」の組み合わせで実現できるスケジュール管理について紹介した。今回は、もう1つの代表的な情報系クラウドサービス群である「G Suite」のカレンダーサービス、「Googleカレンダー」を使ったスケジュール管理について解説する。

Googleカレンダーの特徴

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...