最高技術責任者(CTO)たちが予測する2017年のエンタープライズストレージ市場。後編ではデータ分析とセキュリティにおけるストレージの影響に言及する。
この記事では、エンタープライズストレージの大手ベンダーに所属する最高技術責任者(CTO)と一流の技術者たちに、2017年から業界はどのように変化するのかについて2回に分けて見解を紹介している。既に前編でエンタープライズストレージ市場とハイパーコンバージドインフラについて言及した(「顧客は既に気付き始めている」 ハイバーコンバージドの次を考える)。
後編では、2017年に大きく変化するというデータ分析とセキュリティにおけるストレージの関わり方とオブジェクトストレージの動向に関する彼らの見解を紹介する。なお、繰り返しになるが、ここで紹介する内容は、発言者の個人的な考えであり、所属する組織の公式な見解ではない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...
B2B企業の約6割が2025年度のWeb広告予算を「増やす予定」と回答
キーワードマーケティングは、2025年度のマーケティング予算策定に関与しているB2B企業の...
生成AIの利用、学生は全体の3倍以上 使い道は?
インテージは、生成AIの利用実態を明らかにするための複合的調査を実施し、結果を公表した。