「管理者はすぐにいなくなる」、著名CTOが語るストレージの未来Hitachi Data Systemsの著名CTOが解説(1/2 ページ)

技術の役割が変わりつつある中、ストレージ分野で競争していくにはどのようにビジネスを変革しなければならないか。業界大手ベンダーの最高技術責任者(CTO)が、業界およびユーザー動向を押さえながら展望を語る。

2016年02月05日 15時00分 公開
[Carol SliwaTechTarget]

関連キーワード

CIO | SSD | RAID


 Hitachi Data Systems(HDS)のCTOを務めるヒュー・ヨシダ(ヒューバート・ヨシダ)氏は、ビジネスの構造転換の中で低迷しているデータストレージインフラ市場でHDSが競争していくためには、「ビジネスを変革する」必要があると語る。

 「インフラビジネスがうまくいっていないなら、他のインフラ会社と合併して規模の拡大に打って出ても、実際の問題解決にはならない」。ヨシダ氏に最近、HDSのストレージとストレージ業界全体について話を聞いた。

――構造転換で厳しい環境が続くストレージ分野で競争していくためにどのような戦略を取っていますか?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...