2017年以降、エンタープライズストレージ市場は混乱の度を深めている。
エンタープライズストレージの大手ベンダーに所属する最高技術責任者(CTO)とリーダー的立場の技術者たちは、2017年以降、業界と関連技術の変化についてどのような見解を持っているだろうか。
彼らの見通しをまとめると、クラウド、サーバベースのストレージ、ハイパーコンバージド/コンバージドインフラにシフトし、リアルタイムのアプリケーション、コンテナ、データ分析など、多くの分野で新しい技術が台頭するようになると予測している。
このような変化の中で、既存の大手ベンダーは、激動のエンタープライズストレージ市場で競争力を高めるための戦略転換を迫られることになるだろう。
この記事では2回にわたり、この業界で2017年に大きく変化しその動向に注意すべき項目ごとに、大手ベンダーのCTOと技術者の見解を紹介する。なお、ここで紹介する内容は、発言者の個人的な考えであり、所属する組織の公式な意見ではない。
Amazon最強伝説を検証する
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
TwitterとShopifyが提携 米国のマーケターが熱視線を送る“ソーシャルコマース”とは?
TwitterはShopifyとの提携により、米国においてEC機能を拡張する。
脱Cookie時代にデジタル広告が取り戻すべきものとは?
インターネット黎明期からデジタル広告の市場創造に携わってきた著者が今、気象データの...