「Xamarin Live Player」はiOSアプリの開発やテストを高速化でき、Macがなくてもアプリケーションのデバッグができる。
Windows PCを使ったiOSアプリの開発やテストをこれまで以上に加速させることが可能になった。IT部門にとっては、アプリケーションをユーザーに届ける効率性向上が期待できる。
新ツールの「Xamarin Live Player」は、「Visual Studio」を使う開発者がWindows PCをAppleのiPhoneやiPadに接続して、ネイティブアプリのテストとデバッグができる。Macは不要。これによってiOSアプリ開発プロセスの合理化を図ることができる。翻って、組織がアプリをユーザーに配信するペースも速まり、問題は少なくなる。
「特にiOSのデバッグ機能が気に入っている」と話すのは、米国のペレットサプライヤーKamps Palletsの上級プログラマー兼アナリスト、ジャスティン・カミングス氏。「これは本当に素晴らしく、私たちの助けになるだろう。今後のモバイルアプリ開発のため、Visual Studio経由でXamarinを使い始める予定だ」と語る。
Microsoftはこのほど、「Microsoft Build 2017」カンファレンスでXamarin Live Playerを発表した。これまでは、MicrosoftのVisual Studioで開発したiOSアプリのデバッグをするには、統合開発環境(IDE)の「Xcode」を搭載したMacと同じWi-FiにWindows PCを接続する必要があった。アプリケーションのエミュレータソフトウェアをインストールして使う必要もあることから、時間を取られる原因になっていた。
Xamarin Live Playerは、開発者が自分のWindows PCにiPhoneやiPadを接続してQRコードをスキャンし、デバッグのオプションを選択すると、アプリのデバッグができる。自分が書いたコードの変更がアプリにどう反映するかをリアルタイムでチェックすることもできる。
米国の調査会社Moor Insights & Strategyの社長兼主席アナリスト、パトリック・ムーアヘッド氏によると、Windows開発環境に物理的なMacを置く必要がなくなれば、iOSアプリは一層開発しやすくなる。「真のメリットは、iOSアプリの開発、テスト、デバッグのペースを大幅に加速できる点にある」と同氏は言う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...