「デジタルトランスフォーメーション」(DX)という言葉が勢いを増しているが、その動向の中心はモバイルであることを忘れないことが重要だ。
DXとは、顧客とサービスプロバイダー間の関係だけではなく、会社の従業員とコミュニケーションをとる必要がある全ての人々との関係をも変える最新技術の利用のことだ。その目的は、業務効率の向上、顧客との関係強化および同じようなゴールの強化だ。実社会での顧客とのやりとりが不可欠な業務、例えば配管業、理髪店であっても、サービスを宣伝し、顧客が予約やデジタル決済を行うことができるWebサイトとの競争力を保つことが絶対に必要となる。今日のDXの流れは、組織全体にわたるビジネスプロセスの基本的な見直しだけではなく、さらには社会的交流にも焦点を当てている傾向がある。
今日の企業は、社内の従業員だけではなく顧客との関係をも保つために、DXに注力する必要がある。モバイルデバイスを使用して検索、買い物、支払いなどを行う顧客と従業員が急増しているにもかかわらず、現在のDX推進の流れはWebプレゼンスとデジタルマーケティングに焦点を当てているため、モバイルについては、見落とされがちである。しかし、モノのインターネット(IoT)により、ウェアラブル端末やモバイルアプリを必要とするデバイスなどのコネクテッドデバイスの数が増大する状況で、モバイルをその推進の流れの最前線に配することは極めて重要だ。
コネクテッドTV(CTV)広告のパフォーマンスを包括的に計測、Adjustが新サービス「CTV AdVision」を発表
1つの管理画面でCTV広告の全体的なパフォーマンスを把握可能に。
Amazonの「ブランド広告力」が調査で判明、GoogleとFacebookを圧倒する理由は?
大手ECサイトの広告媒体としての価値がますます高まっている。リテールメディアへの広告...
複雑化するマーケティング、CMOがまず着手すべきこととは?
本連載では、これからのデジタルマーケティングで継続的に成果を創出するために必要な新...