従業員の生産性を高めるERPの推進に主導的な役割を果たすのは、組み込み型アナリティクスを備えた財務アプリケーションなどのバックオフィスツールだろう。しかし、こうした改善が企業全体の生産性へ及ぼす効果はまだ限定的だ。
従業員の生産性を本格的に向上させるには、バックオフィスツールからロボットまで、業務のあらゆる側面を変革するシステムが必要だ。だが、そのようなシステムの普及はまだ進んでいないと専門家は見ている。
法人向けITレビューサイトを運営するG2 Crowdの最高研究責任者、マイケル・ファウセット氏は、組み込み型AIを備えた財務アプリケーションは「Starbucks本社の生産性向上には役立つかもしれないが、バリスタ(コーヒーを入れる職種)たちにとっては何の役にも立たない」と述べた。
従業員の生産性向上のために人工知能(AI)関連技術やロボット工学などを企業が取り入れるとしても、その使い道は「かなり限られている」とファウセット氏は指摘する。
経済の専門家たちは、生産性上昇が顕著に現れるのは、先進技術が広く浸透したときだと見ている。
Rubin Worldwideの技術経済専門家、ハワード・ルービン氏は「全国レベルや世界レベルで(生産性が)明確に上昇するには、大部分を占める旧来企業の投資や導入がまだ不十分だ」と語った。
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...