マルチクラウドの採用を進める際に、開発者はベンダー固有のサービスを利用することでアプリケーションポータビリティーを犠牲にしないように注意する必要がある。
プラットフォーム間のアプリケーションポータビリティーは、マルチクラウド戦略における主要な目標の1つだ。ポータビリティーの達成は、IaaS(Infrastructure as a Service)ベンダーの基本的なコンピューティング機能のみを使用する場合は比較的容易だが、ベンダー固有のサービスを追加するほど困難さが増す。
全ての主要なパブリッククラウドベンダーは、競争力を維持するために、データ分析、イベント処理、リレーショナルデータベースなどのWebサービスを追加することによって、基本的なIaaSを強化している。開発者はこれらの追加サービスをクラウドアプリケーションに利用することで、開発時間の短縮、コスト削減、特殊機能の提供といったさまざまなタスクを達成できる。
しかし、こういったWebサービスの利用にはリスクが伴う。クラウドベンダーはこれらのサービスを独自に実装しているため、特定ベンダーのWebサービスを実装したアプリケーションコンポーネントで、別ベンダーの似たようなWebサービスを利用することは困難な場合が多い。Webサービス自体が、異なるクラウドプラットフォーム間で任意に移行可能なわけではないため、情報が失われたり、データや機能の互換性の問題が発生したりする可能性がある。
そのようなサービスを使用する場合、アプリケーションの可搬性をコンポーネントごとに判断する必要がある。この問題は、マルチクラウド戦略で利用するベンダーの間だけでなく、クラウドと自社内のデータセンターの間にも存在する。ホスティングの境界を越えてフェイルオーバーやスケーラビリティを実現できないのはその一例だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...
AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...
Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...