クラウドの運用がぐっと楽になるコンテナ管理ツール、使いどころは?事実上の標準はKubernetes(1/2 ページ)

コンテナの運用にはハードルだらけだ。クラウドでさえ困難な課題は多い。

2018年09月13日 05時00分 公開
[Kurt MarkoTechTarget]

関連キーワード

Amazon Web Services | Amazon EC2 | Microsoft Azure


 コンテナを実行環境に用いている企業ならすぐに気付くことがある。それは、誇大広告の陰に隠れているが、コンテナを開発と運用の効果的なプラットフォームにするためには多数の細かいニュアンスの理解が求められるということだ。

 コンテナは、関連するソフトウェアとサービスで構成された大規模なエコシステムを必要とする。それがあれば、コンテナは効率的かつ自動化された開発と導入を実現するための有効な選択肢になる。ユーザーは、コンテナクラスタ管理システムとワークロードオーケストレーションシステムについて極めて重要な選択を迫られる。コンテナ登録にまつわる補助的なシステムについても同様だ。それにはサービスの検出、監視、認証システム、CI(継続的インテグレーション)/CD(継続的デリバリー)自動化ソフトウェアも含まれる。これらの各ツールを組み込む全体的なコンテナライフサイクルは、一貫性があって、繰り返し可能で、信頼できるものでなければならない。

 コンテナクラスタ管理とオーケストレーションのツールは、クラスタノードやコンテナワークロードの割り当てや拡張、再起動、廃止を行う。コンテナエコシステムではこの要素は最も基本的な部分だが、選択の余地がある。事実上の標準として台頭しているのは「Kubernetes」だ。Kubernetesには多数の機能やオプションが用意されている。だが、初心者や小規模IT部門にとってはセットアップさえ難しい。クラウドプロバイダーはマネージドサービスを提供することで、このギャップに対応する。マネージドサービスを使えば、ユーザーは関連するインフラとソフトウェア管理の一部、あるいはその全てから解放される。

クラウドプロバイダーのKubernetes

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news108.jpg

TOPPANとデータX、中堅企業向けデジタルマーケティング支援で協業
TOPPANとデータXは、中堅企業を対象としたデジタルマーケティング支援領域のデータ基盤構...

news084.jpg

Instagramがまとめアカウント排除へフィードアルゴリズムを刷新
Instagramはフィードアルゴリズムを刷新し、コンテンツレコメンドの方針を変更することを...

news148.png

「三菱UFJ銀行」と「メルカリ」のフィッシング詐欺が増加――BBソフトサービス調査
BBソフトサービスが、詐欺サイト専用セキュリティソフトで検知・収集したデータを基に、...