Netflixと同じことができるだろうか。2018年に開催された『Gartner Catalyst Conference』でこう問い掛けたのは、Gartnerでリサーチ部門のバイスプレジデントを務めるダグラス・トゥーム氏だ。同じこととは、ビジネスの運用にデータセンターを使わず、クラウドサービスを使うという決断だ。
IT業務を100%クラウドで運用する企業はほとんどない。だが実際のところ多くのワークロードはクラウドに移行できると、トゥーム氏は参加者に語り掛けた。
「今後IT業務はさまざまな運用環境に分散されることになる。そのため各運用環境でIT部門は管理と選択の自由を手放すことになる。自由と引き換えに重要度が低いIT業務への対処が不要になるメリットがある」(トゥーム氏)
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...