ストレージとバックアップのクラウドサービスは評判だけで選んではいけない。本記事では、大手クラウドストレージベンダーが提供する機能のうち比較すべき機能について考察する。
バックアップとストレージをクラウドに切り替えることは大きな決断だ。企業の最重要データ、アプリケーション、システムを、自社の要件を満たすクラウド環境に移すことになる。保有データのバックアップをホストするクラウドストレージを決める際は、速度、可用性、コスト、冗長性など、全てが検討要素になる。
業界の大手ベンダーは、クラウドストレージ市場を支配し、クラウドバックアップを容易にする強力なサービスを提供している。だが、1社を選ぶとしたら、どうすればよいのだろう。
クラウドストレージサービスにはそれぞれ少しずつ違いがある。しかし、そのよう細かい違いは、恐らく特定のサービスを選ぶ材料としては不十分だ。とはいえ、各ベンダーにはそれぞれ大きなメリットが幾つかある。
以下では、各社クラウドストレージサービスの特徴を述べる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...
AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...
Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...