AWS、Microsoft、IBMも注力する「クラウドDWH」 ライバルHadoopに勝る勢いクラウドで復活する「DWH」【前編】

Hadoopの登場で守勢に立ったDWHが、クラウドに新たな活路を見いだしている。活性化の兆しを見せるDWH市場で、クラウドDWHが特に存在感を増している理由を探る。

2019年05月10日 05時00分 公開
[Jack VaughanTechTarget]
photo

 構造化していないデータを大量に抱え、データ分析について再考せざるを得ない企業は増えつつある。これに伴い、非構造化データを効率的に処理することが難しいデータウェアハウス(DWH)への不満が高まっていった。更に分散処理フレームワーク「Apache Hadoop」(Hadoop)が盛り上がりを見せたことで、一時期、DWHは守勢に立たされた。

 そのDWHに復活の兆しがある。時に、それはクラウドDWHの形式を取る。データマネジメントのコンサルティングを手掛けるMcKnight Consulting Groupで代表を務めるウィリアム・マクナイト氏も、DWHへの関心が再び高まっていると推測している。

 Hadoopの新たな競争相手は、クラウドDWHだ。

クラウドでよみがえるDWH

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...

news161.jpg

「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...