フリマアプリ「メルカリ」の写真検索機能は、マネージドKubernetesである「Amazon EKS」を採用している。どのように活用し、どのような使い勝手なのだろうか。
メルカリ社はフリーマーケットアプリケーション(以下、フリマアプリ)の「メルカリ」に写真検索機能を導入している。この機能はマシンラーニング(機械学習)などのAI(人工知能)技術を取り入れ、スマートフォンから写真を読み込むことで、メルカリのアプリ内にある同じ商品や似ている商品を検索できるものだ。メルカリ社はこの実現に当たって、バッグエンドインフラの構成要素として、Amazon Web Services(AWS)の「Amazon Elastic Kubernetes Service」(Amazon EKS)を採用した。Amazon EKSは、コンテナオーケストレーションツール「Kubernetes」のマネージドサービスだ。
2019年6月開催のイベント「AWS Summit Tokyo 2019」に、メルカリ社のエンジニアである中河宏文氏が登壇。Amazon EKSを使った写真検索機能の実現方法やマネージドKubernetesとしてのAmazon EKSのメリット、デメリットなどを語った。
写真検索機能は、メルカリのアプリからカメラを起動して撮影した画像を手掛かりとして、同じかよく似た商品を探し出す。これを使うことで、ユーザーはメルカリに出品されている膨大なアイテムの中から欲しい品物を的確に見つけ出せる。中河氏は「マシンラーニングによって色や形を瞬時に解析できる」と説明する。
中河氏によれば、写真検索の基本的な仕組みは次のようになっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。