「VDI」(仮想デスクトップインフラ)の存在感が増している。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行に伴い、企業が従業員の全社的な在宅勤務体制を敷きつつあることが背景にある。在宅勤務をする従業員が急増することと、それに合わせてVDIを拡張することの副作用の一つが、IPアドレス不足だ。
在宅勤務体制が終了し、ほとんどの従業員がオフィスに戻ってきたとしても、企業はVDIを使わなくなるわけではない。なぜなら時間と費用をかけてVDIを既に構築しているからだ。VDIを導入した企業の従業員はオフィスのコンピュータもシンクライアントとして使い、引き続き仮想デスクトップで仕事をするようになる可能性がある。
ECサイトのライブコマース連携を簡単に 「MakeShopエンタープライズプラン」が「ライコマ」と連携
「MakeShopエンタープライズプラン」を利用するEC事業者は、初期開発費用不要で「ライコ...
金融デジタルサービス利用実態、世代間で異なる重視ポイント――アドビ調査
金融デジタルサービスの利用においては利便性を重視するデジタルネイティブに対し、50代...
戦略の実行 愚直に施策を積み上げ、高速PDCAを回し続ける
強いリーダーシップの下で課題をしっかりと把握し、戦略を策定したら、いよいよその実行...