音響大手Boseがサプライチェーンの混乱時に実践する「危機管理プロセス」とはBoseのサプライチェーン強化【後編】

音響メーカーBoseは、サプライチェーンの回復力強化のためのシステムを導入し、混乱に素早く対処できるよう備えている。同社は危機の重要度と影響度を3つのレベルに分けている。それはどのようなものか。

2021年02月09日 05時00分 公開
[Jim O'DonnellTechTarget]

 前編「音響大手Boseが『サプライチェーン強化』を決意した理由 東日本大震災が契機」、中編「音響大手Boseに聞く、サプライチェーンの混乱をいち早く察知する4つの要素とは」の通り、大手オーディオ機器メーカーBoseはサプライチェーンの強化に取り組んでいる。同社は2013年にResilincのサプライチェーン管理(SCM)システムを導入し、サプライチェーンの混乱を察知して対処するための施策を構築した。

 この施策は、サプライチェーンに問題が生じた際に状況をいち早く察知する「サイトマッピング」「財務分析」「社会的責任」「事業継続計画」という4要素(中編で紹介)と、問題に迅速に対処する「危機管理」を重視している。この危機管理は、3つのレベルに分かれている。

危機の重要度と影響度を分類する3つのレベル

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...