GitHub「masterブランチ廃止」を警戒する人、歓迎する人、それぞれの意見GitHub「デフォルトブランチ名変更」の影響【後編】

デフォルトブランチ名を「master」から「main」に変更したGitHub。この変更はどのような影響をもたらすのか。ネガティブな影響とポジティブな影響を探る。

2021年02月21日 10時30分 公開
[Carolyn HeinzeTechTarget]

 前編「GitHubが『master』ブランチを『main』ブランチに変更した深い理由」は、分散型バージョン管理システム(DVCS)の「Git」と、Gitを活用したソースコード共有サービス「GitHub」が、「デフォルトブランチ」の名前を「master」から「main」に変更した理由を解説した。デフォルトブランチは、ファイルやディレクトリの状態を保存する「リポジトリ」内で作業履歴の分岐を可能にする「ブランチ」のうち、リポジトリの作成時から存在するブランチのことを指す。

masterからmainへの変更は「困難はあるが恩恵は大きい」?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...