Samsung Displayは、スマートフォンからタブレットの形に変えたり、スライドさせて画面を大きくしたりできる次世代ディスプレイのモデルを発表した。見た目の奇抜さだけではなく、便利さも特徴だという。
Samsung Electronics傘下のディスプレイメーカーSamsung Displayは、三つ折りディスプレイ「S-Foldable」やスライド式のディスプレイなど、有機EL(OLED)パネルを採用したディスプレイの次世代モデルを発表した。2021年5月17日〜21日に開催されたディスプレイのオンライン展示会「Display Week 2021」で披露した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...