熟達したDR管理者になるために使える、CommvaultとZertoのトレーニングとは?主要DR製品の違い【後編】

DR機能を有効に使えるかどうかは、製品を熟知していることや適切なサポートがあることなどにも左右される。Commvault SystemsとZertoのDR製品をサポートとトレーニングの観点で比較する。

2021年12月14日 05時00分 公開
[Brien PoseyTechTarget]

 中編「CommvaultとZertoを比較 API連携やライセンス体系の違いは?」に続いて、Commvault SystemsとZertoのDR(災害復旧)製品をサポートやトレーニングサービスの充実度で比較する。

CommvaultとZertoが提供するトレーニング

会員登録(無料)が必要です

 Commvault Systemsの標準サポートとプレミアムサポートには同社の「Maintenance Advantage Customer Support Portal」へのアクセスが含まれる。このポータルサイトは対話型のトラブルシューティングガイドなど、セルフヘルプ型のサポートサービスを提供している。標準サポートとプレミアムサポートの主な違いは、前者が月曜日から金曜日の午前7時~午後7時まで利用できるのに対し、後者は24時間365日利用できることだ(日本語によるサポートは国内法人の営業時間内のみ提供)。

 Zertoは、運用ノウハウを集めたWebサイト「Zerto Knowledge Base」や、同社のDR製品「Zerto Virtual Replication」の最新バージョンのダウンロードができるサポートポータルを提供している。管理者はこのサポートポータルでZerto製品ユーザーのコミュニティーに参加し、問題の解決方法を確認できる。Zertoは緊急かつ重大な問題に対しては、オンデマンドのサポートサービスも提供している。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行(パンデミック)発生する前、Commvault Systemsは講義形式のさまざまなトレーニングコースを提供していた。ただし現在のトレーニングコースは、同社のオンデマンド学習ライブラリに統合されている。

 2021年11月時点では、Commvault Systemsは「Essentials」「Professional」「Professional Plus」という3つのオンデマンド学習パッケージを提供している(英語の場合)。Essentialsは、Commvault Systems製品の基本と機能を学ぶセッションに加え、オンデマンド学習ライブラリへのアクセスを含む。Professionalは、オンデマンド学習ライブラリへのアクセスとEssentialsの全ての要素に加え、エキスパート向けのセッションや、テストや開発用の仮想ラボへのアクセスなどの追加要素も含む。Professional Plusは、Professionalの全要素に加え、3日間にわたる講義形式のトレーニングを含む。このトレーニングは、Commvault Systemsの認定プログラム修了を目指す学習者に役立つ。

 Zertoは、パートナー企業や顧客にトレーニングと認定プログラムを無償提供している。同社は「MyZerto University」というトレーニング用のWebサイトに加えて、顧客が同社のソフトウェアをより熟知できるよう支援するハンズオンラボも用意している。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 株式会社野村総合研究所

3つの事例から考える、システム運用の現場を抜本的に改革するための秘訣

システム運用の現場では今、申請対応や構成管理、サービスデスクなどの領域をはじめとして、業務プロセスの抜本的な見直しが求められている。その実現方法として注目される統合運用基盤の実力を、3つの具体的な活用例を基に探る。

製品資料 株式会社イグアス

パフォーマンス指標は数百項目、マルチクラウド時代の運用監視をどう改善する?

マルチクラウド/ハイブリッドクラウドが一般化し、IT基盤が複雑化する今、運用監視に課題を抱える企業が増えている。個別ツールのみでは全体を俯瞰した相関分析が困難で、作業負荷やコストの増大も著しい中、どう解決すればよいのか。

事例 株式会社イージフ

約1000人が使う図面管理システムの刷新で、運用コストを大幅に削減する方法

多くのユーザーが使うシステムの刷新は、管理負荷の増大にもつながる重要な局面だ。そこで本資料では、大手造船メーカーの常石造船が、システムの移行で運用管理の課題を解決し、業務の効率化と情報共有の円滑化を実現した方法を紹介する。

製品資料 SB C&S株式会社

規制強化で変わるID管理とデータ活用、デジタルマーケティングにもたらす影響は

法律とプラットフォーマーによる規制強化は、デジタルマーケティングに大きな影響を与える恐れがある。法規制を順守し、個人データを活用するには、ユーザーからの同意取得と、それをID単位で管理することが不可欠だが、その実現方法とは?

製品資料 Splunk Services Japan合同会社

アラート対応にもう悩まない、セキュリティ運用プロセスを改善する5つの方法

複数のセキュリティツールを導入したことが原因で、アナリストがアラート対応に追われ、インシデントの検出や対応に遅れが生じるケースは多い。この現状を打開し、セキュリティ運用プロセスを改善するための「5つの方法」とは?

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...