「5G」「4G」を抜いて主流になる「Massive IoT」とは?携帯電話市場は新時代に突入【後編】

IoT分野では「3G」や「2G」を抜いて「5G」「4G」のブロードバンドが広がっている。Ericssonのレポートによれば、それに加えて今後は「Massive IoT」の利用も広がる。

2022年01月27日 05時00分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

関連キーワード

ネットワーク


 モバイル通信分野で、ブロードバンド(広帯域のネットワーク)を使ったIoT(モノのインターネット)が台頭してきた。ここで言うブロードバンドは、「5G」(第5世代移動通信システム)や「4G」(第4世代移動通信システム)を指す。

 通信機器ベンダーEricssonが2021年11月に公開した携帯電話市場に関するレポート「Ericsson Mobility Report」によると、IoT分野におけるブロードバンドの接続数は、既に「2G」(第2世代移動通信システム)と「3G」(第3世代移動通信システム)を抜いている。

「ブロードバンド」と「Massive IoT」がIoTの主流に

 IoT分野でブロードバンドの接続が増え、2Gと3Gの接続が減少する傾向は続く見通しだ。一方でEricssonのレポートは、「Massive IoT」の利用が急速に拡大するという予測を出している。

 Massive IoTで使われる規格としては「NB-IoT」や「Cat-M」が該当する。Massive IoTの用途が広がるのは、ヘルスケア分野のウェアラブル端末、物流、環境モニタリング、スマートメーター、スマート製造といった分野だ。Ericssonのレポートによれば、2027年までにMassive IoTはモバイル通信を使ったIoT接続全体の半数強を占めるようになる。

Webサービス接続の課題も

 Ericssonのレポートは、モバイル通信分野の課題についても触れている。例えばモバイル通信のトラフィックの大部分を動画ストリーミングが占めており、その接続が改善すべき重点分野になっているという。この課題解消に役立つのは、圧縮技術など動画再生までの時間を短縮する技術だ。Webサービスの接続をより高速にすることも課題だと同レポートは指摘している。Webサービスへの接続を高速にすることは、結果として高画質の動画ストリーミングやソーシャルメディアへの接続における消費者のニーズを満たすことになると、同社は指摘する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。