「コロナ禍でも働き方を選びたい」という従業員の声に応える上で、テレワークだけでなくオフィス勤務を選べるようにすることは重要だ。テレワークが普及した今、あらためてオフィス勤務の利点と課題を整理しよう。
勤務形態を自由に選択できるようにすることは、企業が従業員のやる気を引き出すだけでなく、従業員に充実感をもたらすことにつながる。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株「オミクロン株」が流行する中でも、企業は従業員にテレワークだけでなく、必要に応じてオフィスで働くことを選べるようにすることが重要だ。
オフィス勤務とテレワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク」の選択肢があることは、従業員にとって魅力がある。勤務日を自由に選べることも同様だ。働き方の選択肢を用意することは、これまでの福利厚生(社会保険料の企業負担、有給休暇、治療支援やメンタルヘルス支援など)と同じくらいの重要度を持つようになった。
「いったんオフィスに戻れば、人々はオフィスの良さを実感する」と、オフィススペース管理システムベンダーEnvoyの創業者でCEOを務めるラリー・ガディー氏は語る。オフィス勤務の魅力としてガディー氏は、対面でのやりとりによって、交流や仕事のコラボレーションを簡単に進めることができることを挙げる。
企業がオフィス勤務を再開することで、従業員が問題に直面することがある。代表的な問題が、通勤に時間やコストがかかることだ。その他、
といった問題が考えられる。
ガディー氏は「人々は自律性を求めている」と指摘する。人は、いつ、どのように働くかを自分で決めたいものだ。「従業員が何を求めているか、どうすれば従業員により良い体験を提供できるかは分かっている。後はそれを実行するだけだ」(同氏)
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...
ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。
「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...