株式市場のNasdaqがAWSと連携し、各市場のクラウドサービス移行を進めることを発表した。同社の狙いと、移行の中核要素となるAWSサービスを説明する。
米国の新興企業向け株式市場を運営するNasdaqは、Amazon Web Service(AWS)が2021年12月に開催した年次イベント「AWS re:Invent 2021」で、AWSとの連携を発表した。米国のオプション取引所「Nasdaq MRX」を皮切りに、2022年から北米の各取引所の段階的なAWS移行を進める。
ピーターソン氏は「クラウドサービスであれば取引量に応じてインフラの拡大や縮小がしやすく、予想外の取引増にでもシステム停止の心配をしなくてよくなる」と話す。オンプレミスインフラと同等またはそれ以上のデータ処理速度やセキュリティが実現できることも、クラウドサービス移行を促す要因となった。
Nasdaqはクラウドサービス移行に備え、Nasdaq MRXを含む各市場を「Fusion」というシステムに移し始めている。同社がFusionを設計したのは、クラウドサービスへの段階的移行を円滑にし、リスクを管理するためだ。
クラウドサービス移行におけるNasdaqの次のステップは、ユーザー企業拠点でAWSサービスを運用可能にするサービス「AWS Outposts」を導入することだ。AWS Outpostsを利用することで、ニュージャージー州カーテレットにあるNasdaqのデータセンターに、AWSと同等のシステムを持ち込む。NasdaqとAWSは、エンドユーザーの近くでAWSサービスを運用可能にするサービス「AWS Local Zones」を用いた、Nasdaq専用の超低遅延プライベートクラウドの開発も進める。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...