ロシアの戦争が「米医療機関へのサイバー攻撃」を激化させる“なるほどの理由”医療機関を狙うサイバー攻撃の実態【第3回】

米国の医療機関を狙ったランサムウェア攻撃が激化している。医療機関を狙うのは誰なのか。なぜ、あえて医療機関を狙うのか。専門家の考察を紹介する。

2022年09月06日 05時00分 公開
[Peyton DoyleTechTarget]

 2022年上半期の間に、医療業界でデータ侵害が増加している状況を、セキュリティベンダーは目の当たりにしている。セキュリティベンダーCritical Insightで最高情報セキュリティ責任者(CISO)を務めるマイケル・ハミルトン氏は、2022年にはセキュリティ侵害の件数が増加するだけではなく、攻撃の形態が変化するとみる。「一部の攻撃者はネットワーク全体を暗号化して救急医療を混乱に陥れることを目的にするのではなく、単にデータを盗んで身代金を要求しているにすぎない」(ハミルトン氏)

米国医療機関のサイバー攻撃激化は“ロシアの戦争”が原因だった?

 こうした状況を認識しているのはCritical Insightだけではない。セキュリティベンダーSophosは、2022年5月に公開した調査レポート「The State of Ransomware in Healthcare 2022」で2020年以降にランサムウェア攻撃(身代金要求型マルウェア)が大幅に増加していることを指摘している。この調査レポートはSophosが2022年1~2月に世界31カ国を対象に実施した調査に基づく。対象は医療業界に精通する5600人のIT担当者で、うち381人の回答者が医療機関に所属。

 レポートによると、調査対象者のうち2020年にランサムウェア攻撃を受けた医療機関は34%だったが、2021年は66%に上昇した。医療業界は全業界の中でサイバー攻撃の件数の増加率が最も高く、前年比69%増を記録している。

 Sophosでプリンシパルリサーチサイエンティストとして働くチェスター・ウィスニーウスキー氏は、ロシアに関係する攻撃者集団が攻勢を強めている可能性を示唆する。ロシアがウクライナ侵攻を始める以前、ロシアの攻撃者集団は米国への攻撃に対し、自制心を働かせていた可能性がある。だがロシアのウクライナ侵攻が進んだことで攻撃は容赦なくなっている――。これがウィスニーウスキー氏の考えだ。「ロシアと西ヨーロッパおよび北米諸国の関係悪化が続くにつれて、医療機関は重要な産業インフラと並ぶ、以前よりも魅力的な攻撃対象になる恐れがある」(同氏)

 ハミルトン氏もウィスニーウスキー氏の意見に同調する。「愛国心の強いロシアの犯罪組織が医療機関のインフラに攻撃を仕掛けてくる可能性がある」(ハミルトン氏)。医療機関が最初の選択肢になるかどうかは定かでないが、「医療機関はあまりにもセキュリティが手薄なため、攻撃者が他国に干渉したいと考える場合の最初のターゲットになりがちで、怒りの矛先が向きやすい場所だ」とハミルトン氏は指摘する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)が収束しない状況下において、医療機関を機能不全に陥れることは「攻撃者が目的を達成するのにうってつけの方法だ」と同氏は語る。


 第4回は調査レポートを基に、医療機関におけるランサムウェア身代金の支払い状況について解説する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/10 UPDATE

  1. AI縺後b縺溘i縺吮€懷現逋ら樟蝣エ縺ョ蜀崎ィュ險遺€昶€補€肘T邂。逅�€�′謚シ縺輔∴繧九∋縺阪�繧、繝ウ繝医���
  2. 蛹サ逋ら樟蝣エ縺ョAI豢サ逕ィ繧貞、ア謨励&縺帙↑縺�€€豢サ逕ィ蜑阪↓繧�k縺ケ縺阪◆縺」縺�3縺、縺ョ縺薙→縺ィ縺ッ
  3. 謔」閠�b縺�l縺励>�溘€€蛹サ逋よゥ滄未縺ョ縲悟庶逶翫し繧、繧ッ繝ォ邂。逅�輸I縲阪�蛻ゥ轤ケ縺ッ縺薙l縺�
  4. 險コ逋よ園縺ョIT蛹悶r邨ア蜷育噪縺ォ謾ッ謠エ縺吶k縲轡octor-SEED i縲�
  5. 蛹サ逋ゅ�讓呎コ冶ヲ乗�シ縲熊HIR縲肴勸蜿翫↓蜷代¢Amazon縲`icrosoft縲;oogle縺ェ縺ゥ螟ァ謇�6遉セ縺悟�蜷悟」ー譏�
  6. 縲碁崕蟄舌き繝ォ繝�€阪→縲粂IS縲阪�驕輔≧�溘€€逞�劼縺ィ繝吶Φ繝€繝シ縺梧キキ荵ア縺吶k縲檎畑隱槭�隱、隗」縲�
  7. 謔」閠��縲御コ育エ�く繝」繝ウ繧サ繝ォ縲阪r3蜑イ蜑頑ク帙€€AI繧剃スソ縺」縺溪€懃┌鬧�r貂帙i縺咏羅髯「驕句霧窶昴→縺ッ
  8. 縲碁崕蟄舌き繝ォ繝�€榊ー主�縺ァ逞�劼縺ィIT繝吶Φ繝€繝シ縺悟�縺九j蜷医∴縺ェ縺�€懈ョ句ソオ縺ェ逅�罰窶�
  9. 菴ソ縺�d縺吶&縺ォ縺薙□繧上▲縺滄崕蟄舌き繝ォ繝�€郡imCLINIC T3縲�
  10. AI繝√Ε繝�ヨbot縺粂IV縺ョ諢滓沒莠磯亟縺ォ蠖ケ遶九▽�溘€€窶懊≠繧玖ェイ鬘娯€昴b譏弱i縺九↓

繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/10 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。