掃除機「Roomba」で家中丸見え? AmazonのiRobot買収に懸念の訳AmazonのiRobot買収は喜劇か悲劇か【第1回】

Amazon.comがロボット掃除機「Roomba」で知られるiRobotを買収することについて、20団体を超える人権団体が異議を申し立てた。プライバシー侵害の恐れがあることが理由だという。何を心配しているのか。

2022年10月04日 10時00分 公開
[Makenzie HollandTechTarget]

関連キーワード

Amazon | スマートデバイス


 Amazon.comによるiRobot買収は、プライバシーと健全な市場競争を脅かす可能性がある――。20団体以上の人権団体とデータプライバシー擁護団体は2022年9月に、こうした趣旨の書簡を連名で連邦取引委員会(FTC)に送り、この買収への異議を申し立てた。

Roombaで家中丸見え? AmazonのiRobot買収が警戒される訳

 ロボット掃除機「Roomba」の製造元であるiRobotの買収について、Amazon.comとiRobot

は2022年8月に最終合意に達した。人権団体とデータプライバシー擁護団体は、Amazon.comがRoombaを使ってエンドユーザーの住居と私生活に関する情報を収集することを懸念している。

 この書簡は、Amazon.comがスマートホームデバイス事業の競業であるiRobotを吸収することで、顧客に関する極めて詳細な情報を手に入れられるようになることを指摘。そうなれば、公正な競争と自由市場を脅かし、エンドユーザーのプライバシーを侵害する恐れがあると強調している。通信社Reutersが2022年9月に報じた内容によると、FTCはAmazon.comのiRobot買収について審査を実施している。

 Amazon.comはiRobotを買収することで膨大な消費者データを手にすることができると、調査会社Gartnerでアナリストを務めるビル・レイ氏はみる。Roombaを介して、Amazon.comはエンドユーザーの住居の間取りや部屋数、家具の配置などの情報を得ることができる可能性があるという。「部屋の広さ、カーペットの厚さなどは有益な情報だ。Amazon.comはそうした情報からエンドユーザーの生活について多くを知ることができる」(レイ氏)


 第2回は、Amazon.comによるiRobotの買収で、音声アシスタント「Alexa」搭載端末の販売数が伸びる可能性について考察する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモート接続におけるITサポートチームの負担軽減、AIによる業務効率化の実践術

リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

短期間かつ低リスクで、リモートアクセスツールの導入を完了させる方法

昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

掃除機「Roomba」で家中丸見え? AmazonのiRobot買収に懸念の訳:AmazonのiRobot買収は喜劇か悲劇か【第1回】 - TechTargetジャパン スマートモバイル 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/05/05 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...