米国で宅配ピザチェーンを運営するJet's Americaは、全店舗にHungerRushの自動電話システムを導入したことで、どのような効果を得たのか。従業員からの反響は。
米国の宅配ピザチェーン「Jet's Pizza」を運営するJet's Americaは、HungerRushの自動電話システム「OrderAI Talk」の電話botを、約400店舗ある全店舗に導入した。これが店舗スタッフの負担軽減と、利用客の待ち時間削減につながったという。OrderAI Talkのどのような機能が、Jet's Pizzaの運営にメリットをもたらしたのか。
OrderAI Talkにメニューを組み込んでおくことで、利用客は簡単に注文をカスタマイズできるようになる。OrderAI Talkの人工知能(AI)技術は、利用客の行動を学習する。購入履歴から推測したお薦め商品を常連客に提案することもできる。
電話botを導入したことで恩恵を受けたのはJet's Pizzaの店舗スタッフだ。Jet's Americaの最高情報責任者(CIO)兼最高データ責任者(CDO)、アーロン・ニルソン氏によれば、従業員は繁忙期の電話応対が減ったことを評価している。ニルソン氏は次のように話す。「電話応対が35%減るとストレスの緩和を感じられるはずだ。従業員は、特に好きな仕事であるピザ作りに専念できる」
従業員にとっては、OrderAI Talkが受けた注文はWebサイト経由の注文と同じ感覚だ。「利用客の意図や目的にかかわらず、届いたものがデジタルオーダーであることに変わりはない」とニルソン氏は指摘。今やJet's Americaの店舗が受ける注文の約60%がデジタルオーダーであり、店舗スタッフはそれを処理する準備が「十分に整っている」と同氏は説明する。
OrderAI Talkは、飲食業界が直面する労働力不足の解決にも役立つ可能性がある。全米レストラン協会(National Restaurant Association)が2022年7月14日~8月5日(現地時間)に実施した調査によれば、回答者の65%が「レストランには既存顧客の需要を満たすのに十分な従業員がいない」と答えていた。大多数のレストランは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)以前の雇用水準に達しておらず、人手不足のままだ。
2022年8月時点でOrderAI Talkは、Jet's Pizzaの132店舗で稼働している。Jet's AmericaはAI技術を活用し、大量注文を受け付ける機能「パーティーオーダー」も用意している。「AI技術による顧客支援は、非常に優れた体験をもたらす」とニルソン氏は語る。顧客はモバイルアプリケーションやWebブラウザ経由のテキスト注文だけでなく、電話での注文方式も選択できる。「本当に自由で、とても素晴らしい」(同氏)
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サイバー侵害を特定して封じ込めるために平均で280日の日数がかかるともいわれる中、セキュリティ対策には進化が求められている。そこで注目されるクラウド型シングルプラットフォームを取り上げ、期待できるビジネス価値を解説する。
営業活動においては特に重要なツールである「名刺」。切らさないことを前提に発注・管理しておく必要があるが、発注作業には手間がかかる。そこで注目したいのが、名刺申請から発注までのワークフローを構築できるサービスだ。
名刺の作成・発注業務は手間がかかる。従業員数が多ければ多いほどその負担は大きくなる。「発注作業が面倒」といった悩みを抱える総務・人事担当者は多いだろう。これらの課題を解消し、名刺の作成・発注業務の負担を軽減する方法を探る。
名刺作成業務において、「個別に発注するとコストが増大する」「デザインに統一感がない」などの課題を抱えている企業は多いだろう。そこで、無料で利用でき、名刺デザインの統一性を保ちながら業務負担を軽減できるサービスを紹介する。
多くの企業で業務マニュアルを動画化する動きが活発化しているが、ただの作業動画では活用されないケースも多い。動画マニュアルの活用に当たって重要になるポイントとともに、それらを容易に実現できるサービスを紹介したい。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...