景気後退の中でも、IT職の“売り手市場”はしばらく続く見通しだ。特にどのようなスキルを持つIT職へのニーズが高いのか。専門家の見解は。
企業は概して今後の経済情勢を懸念している。国際会計事務所/コンサルティング企業PricewaterhouseCoopers(PwC)は2022年11月、最高財務責任者(CFO)、最高技術責任者(CIO)、最高人事責任者(CHRO)、取締役会メンバーなどの経営幹部約657人を対象にした調査(同年10月実施)の結果を発表した。それによると、回答者の81%が「今後6カ月以内に景気後退が起こる」と考えている。
こうした中でも、ITを中心とした技術職の雇用は拡大傾向にある。
米国労働省労働統計局(BLS:Bureau of Labor Statistics)によると、米国では2022年10月に、専門・技術サービスの雇用者数が同年9月から4万3000人増加した。同局はこの数値を「顕著な雇用の伸び」と評価する。
IT人材の雇用増加の背景には、企業がITに関する支援を自社従業員ではなく、社外のコンサルタントに求める動きがある――。労働市場調査会社Foote Partnersの共同創業者兼チーフアナリストのデービッド・フート氏は、こう推測する。これは「景気悪化時に起こる動きだ」とフート氏は言う。
フート氏は、IT職のうち以下の分野に関するスキルを要する職業は、需要が高い状態が続くとみる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
業務システムの老朽化が進み、属人化やブラックボックス化が大きな問題となっている企業も少なくない。システム開発企業のシスラボは、同様の問題をノーコード開発ツールの導入と生成AIの活用で解決した。同社の取り組みを詳しく解説する。
現代のビジネス市場で存在感を高めるためには、アプリケーションのモダナイズが重要だ。しかし、新たなアプリケーションを迅速に展開するのは、簡単なことではない。そこで、容易にアプリケーション変革を実現する方法を紹介する。
AIおよびMLは、今や革新的なアプリケーションを支える重要なテクノロジーの1つであり、ビジネスメリットをもたらす鍵となりつつある。その一方で、独自のAIプラットフォームの構築と運用に、多くの組織が苦慮しているという現実がある。
サブスクリプション型サービスの決済はクレジットカードで行うのが一般的だが、B2B取引においては法人カードを持たない企業も多いため、「口座振替」も用意したいところだ。しかし、その導入に当たっては課題も多いという。
コンテナ利用に際しては最初にイメージを作成するが、そのファイルサイズが小さいほど短時間で起動できるため、サイズ削減を行う機会が多い。その実践に役立つヒントとして、主要なベースイメージごとの特徴・ユースケースを紹介する。
なぜ、「kintone」が大企業の「Fit to Standard」に効果的なのか (2025/3/7)
ノーコードは、負の遺産であるアナログ業務をなくせるのか (2024/11/12)
手間もコストもかかるGUIのテストはどうすれば自動化できるのか (2024/6/4)
「システム内製化」が失敗しがちなのはなぜ? “従来のやり方”では駄目な理由 (2024/5/15)
金融機関のモダナイゼーション 最適解に導くには (2024/3/29)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。