ゲノム解析機関があえて「非サブスクのストレージ」を選択 成果は想定以上にゲノム解析とストレージ【第4回】

フランスの医療協力連合SeqOIAは、膨大な量のデータを処理するゲノム解析用に、新しいストレージシステムを導入した。どのような調達方法を採用し、どういった成果が上がったのか。

2023年03月08日 05時00分 公開
[Yann Serra, Antony AdsheadTechTarget]

 フランスの医療協力連合(GCS:Groupement de Cooperation Sanitaire)であるSeqOIA(Sequencing Omics, Information Analysis)は、ゲノム(遺伝情報)解析に使用するストレージシステムを刷新した。同機関が選択した調達方法と、新ストレージシステムによって上がった成果を紹介する。

新しいストレージシステムはあえて“非サブスク”

 SeqOIAはストレージシステムの刷新に当たり、複数のストレージベンダーの製品を検討した。同機関が採用したのは、VAST Dataが提供する容量500TBのストレージシステム「Universal Storage」だ。2021年11月にVAST Dataから具体的な提案を受け、それから1カ月もたたないうちでの決定だった。

 月額制のサブスクリプションやリースといった購入しない調達方法が広がりつつある中で、SeqOIAはUniversal Storageを買い切り型で購入した。同機関の予算は年単位で変動するため、サブスクリプションやリースによる予算配分は適さなかった。同機関の情報システム担当ディレクターを務めるアルバン・レルミン氏は、「購入金額には5年間の保守サポート契約が含まれており、その点を重視した」と話す。

 SeqOIAが従来使用していたのは、HDDをベースにしたストレージシステムだった。同機関が新たに採用したUniversal Storageは、1つのメモリセルに4bitを格納する記録方式「クアッドレベルセル」(QLC)のNAND型フラッシュメモリを搭載したSSDを搭載する。

 Universal Storageを利用することで、2つの成果があったとレルミン氏は説明する。ファイルの破損がほぼなくなったことと、ゲノム解析にかかる時間が従来の約25%に短縮したことだ。「政府は2025年までに年間6000件の患者記録を処理するという目標を設定している。2022年は、11月末の時点で既に5500件以上の患者記録を処理できた」(レルミン氏)

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news006.jpg

「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...

news202.jpg

ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。

news071.jpg

「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...