Chromeユーザーが「Microsoft Edge」に乗り換える簡単な方法「Microsoft Edge」は魅力的なのか【後編】

Google系の技術を活用した改善が、普及の起爆剤になったWebブラウザ「Microsoft Edge」。その利用に当たって知っておきたいOSの条件と、「Chrome」からの移行方法を紹介する。

2023年03月29日 05時00分 公開
[Gary OlsenTechTarget]

 Microsoftは2020年に、Googleが開発を主導するオープンソースソフトウェア(OSS)のWebブラウザ「Chromium」の技術をベースにWebブラウザ「Microsoft Edge」(以下、Edge)を再構築し、魅力度を高めた。Edgeを利用するに当たって、知っておくべきこととは何か。

「Chrome」から乗り換える簡単な方法はこれだ

 Microsoftは2021年4月、EdgeをOS「Windows」インストール時の「既定のアプリケーション」として設定した。システム管理者は追加の操作なしで、OSを更新すれば企業内の各デバイスにEdgeをインストールできる。

 古いバージョンのWindowsを使用している企業は、「Windows 7」「Windows 8」「Windows 8.1」向けEdgeをインストールすることが可能だ。手動でインストールする場合、インポート元のWebブラウザにGoogleのWebブラウザ「Chrome」を指定すれば、Chromeが保管するブックマークやパスワードなどのデータをインポートできる。Edgeの「設定」「プロファイル」「同期」の順に選択すると、複数デバイスでEdgeの同期を細かく制御することが可能だ。

 MicrosoftがChromiumの技術でレンダリング(描画)エンジンを改善したことをきっかけにして、Edgeは世界中に広がった。Edgeはさまざまな便利機能を備える他、さまざまな主要OSで動作する。そのため企業にとって魅力的なWebブラウザの一つになったと言える。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news084.jpg

生成AIが生み出す「バーチャル生活者」の声を聴くメリットとは?
博報堂は、独自の大規模生活者調査データベースに生成AI技術を組み合わせて作り出した「...

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...