Microsoftは「Azure Virtual Desktop」(AVD)と「Windows 365」という2つのDaaSを提供している。これらのメリットや利用する上での注意点とは何か。活発化するDaaS市場の行方は。
Microsoftは、2019年から2021年にかけて「Azure Virtual Desktop」(AVD)と「Windows 365 Cloud PC」(Windows 365)という2つのDaaS(Desktop as a Service:仮想デスクトップのクラウドサービス)を提供開始した。どのような特徴があるのか。
AVDとWindows 365は、Microsoftのクラウドサービス「Microsoft Azure」(Azure)のサービスの一つだ。そのためAzureのユーザー企業は、仮想デスクトップを含めたコストやコンピューティングリソースの一元管理がしやすい。
オフィススイート「Microsoft Office」をAVDやWindows 365で使うためには、ユーザー企業はクラウドオフィススイート「Microsoft 365」(Office 365)のライセンスを購入する必要がある。AVDやWindows 365の仮想デスクトップでは、ローカル端末にインストールしたMicrosoft Officeアプリケーションを直接実行することはできない。
AVDはクライアントOS「Windows」をマルチユーザーで利用できる。ただしWindows 365では利用できないことに注意が必要だ。
Microsoftはデスクトップ仮想化市場の主導権を握りつつある。この状況は他ベンダーにとって必ずしも悪いことではない。MicrosoftのパートナーであるCitrix SystemsやVMwareは、ユーザー企業に対してMicrosoftがまだ提供していないAVDやWindows 365の管理機能を提供している。
Azureのユーザー企業も、そうではないユーザー企業も、さまざまなベンダーの仮想デスクトップサービスを選ぶことができる。例えばAmazon Web Services(AWS)はDaaSの「Amazon WorkSpaces」を中心に、仮想デスクトップサービスのラインアップ充実を図る。NutanixはDaaS「Nutanix Frame」の機能を拡充させている。
市場には他にもWorkspotやCameyoの同名DaaSに加えて、さまざまな仮想デスクトップサービスやデスクトップ仮想化製品が存在する。デスクトップ仮想化市場は再編成が進んでいるため、さまざまな変化が生じると考えられる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Metaに潰されないために残された生き残りの道は?――2025年のSNS大予測(Snapchat編)
若年層に人気のSnapchatだが、大人にはあまり浸透していない。一方で、AR(拡張現実)開...
「猛暑」「米騒動」「インバウンド」の影響は? 2024年に最も売り上げが伸びたものランキング
小売店の推定販売金額の伸びから、日用消費財の中で何が売れたのかを振り返るランキング...
Netflixコラボが止まらない 「イカゲーム」シーズン2公開で人気爆上がり必至のアプリとは?
Duolingoは言語学習アプリとNetflixの大人気ドラマを結び付けたキャンペーンを展開。屋外...