「Tiger Bridge」は“医用画像のコールドストレージ”として使えるか?医用画像の長期保管を考える【前編】

Tiger Technologyは医療機器メーカーと連携し、医用画像の共有と長期保管にまつわる課題の解決に取り組んでいる。Tiger Bridgeは病理診断科でどのように役立つのか。

2023年05月19日 07時15分 公開
[Yann SerraTechTarget]

 Tiger Technologyのストレージ階層化サービス「Tiger Bridge」は、オンプレミスのインフラにあるファイルをクラウドストレージに保存し、クラウドサービスベースのファイル管理を可能にするツールだ。同社は医療機器メーカーと交渉して、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)を介してTiger Bridgeと病理画像管理システムを接続する仕組みを実装するよう働き掛けている。

Tiger Bridgeは病理診断科でどう活躍するのか

 Tiger BridgeとAPI連携する代表的な製品は、Philipsの病理画像管理システムだ。Tiger TechnologyのCEOアレクサンドル・レフテロフ氏によれば、API連携が可能になれば、医療機器ベンダーはユーザーである医師にクラウドサービスの利便性を提供できるようになる。ユーザーにとっては、病院で病理画像管理システムを利用する際に、世界中の医師と画像を共有できるようになる。

 レフテロフ氏が語る“もう一つのメリット”は、膨大な医用画像を手頃な料金で長期間保管しやすくなることだ。病理画像管理システムは、病理スライド標本をデジタル画像に変換する「スライドスキャナー」と組み合わせて利用する。この仕組みは毎日膨大な画像データを生成する上に、画像は長期間保持しておく必要がある。オンプレミスのストレージではなくクラウドアーカイブサービスにバックアップを保管すれば、コールドストレージ(使用頻度の低いデータを保管するストレージ)のコスト削減につながる可能性がある。Tiger Bridgeは主要なクラウドサービスと連携しており、保存先のクラウドストレージはユーザーのニーズに合わせて選択できる。複数のクラウドストレージとつなぐことも可能だ。

 Tiger Bridgeのプランの一つ「BASIC」の月額サブスクリプション料金は、管理容量1TB当たり3ドル。管理容量は毎月最初の1TBまでは無料扱いとなっている。管理容量が最大50GBまでなら無料で利用できるプラン「STARTER」もある。


 中編はTiger Bridgeの機能を紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

「Tiger Bridge」は“医用画像のコールドストレージ”として使えるか?:医用画像の長期保管を考える【前編】 - TechTargetジャパン 医療IT 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ュ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ー

2025/05/10 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。