無料PDFリーダーがいくら生まれても「PDFならやっぱりAdobe」の訳「PDFのAdobe」ここにあり【後編】

1990年代初頭に誕生して以来、PDFは主流のファイル形式であり続けている。PDFと切り離せないのがAdobeの存在だ。PDFの歴史を振り返りながら、PDFに対するAdobeの影響力を再確認する。

2023年06月25日 09時30分 公開
[Mary ReinesTechTarget]

 2023年2月、MicrosoftはWebブラウザ「Microsoft Edge」の組み込みPDFリーダーとして、「Adobe Acrobat」の描画エンジンを搭載することを発表した。Adobe Acrobatは、言わずと知れたAdobeのPDFファイル編集ソフトウェアだ。

「PDFといえばAdobe」――その歴史はこうして始まった

 Microsoftだけではなく、Webブラウザベンダー各社が、PDF関連の拡張機能を徐々に拡充させている。WebブラウザベンダーがPDF関連の機能開発に注力することには「驚きはない」と、業界団体PDF AssociationのCEO、ダフ・ジョンソン氏は指摘する。PDFファイルを利用したいというニーズは、いまだに衰えていない――。Webブラウザベンダー各社は、この事実を認識しているとみられる。

 誕生以来、PDFは主流のファイル形式であり続けている。PDFの生みの親はAdobeだ。同社は1990年代初めにPDFを開発した。同社はその事実を事あるごとにアピールするとともに、エンドユーザーがPDFファイルを使う際に、同社ツールを使う機会を広げようとしている。

 無償のオープンソースソフトウェア「Sumatra PDF」など、Acrobat以外のさまざまなベンダーのPDFリーダーが出回っている。それでもAcrobatの存在感は薄れることがない。調査会社Dash Researchのアナリストであるキース・カークパトリック氏は「市場におけるAcrobatの優位性は揺るぎない」と強調する。「今でも『PDFといえばAdobe』だ」(カークパトリック氏)

関連キーワード

リモートオフィス | 在宅勤務


TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...