製薬業向け「BIサービス」の“機密データ”を保護するシンガポールの挑戦医薬品流通のサービスを変えるデータ分析【後編】

シンガポールの情報通信メディア開発庁は、機密データをビジネスで安全に利用するための要素「プライバシー強化技術」の試験導入を支援するプロジェクトを実施している。どのような取り組みなのか。

2023年06月29日 05時15分 公開
[TechTarget]

関連キーワード

医療IT


 シンガポールの情報通信メディア開発庁(IMDA:Infocomm Media Development Authority)は2022年に「プライバシー強化技術サンドボックス」(Privacy Enhancing Technologies Sandbox)というプロジェクトを開始し、プライバシー強化技術の試験導入を希望する企業への支援を提供した。

 アジア地域の大手医薬品流通会社であるZuellig Pharmaはこのプロジェクトを通じて、製薬企業向けに「サービスとしてのビジネスインテリジェンス」(BIaaS:Business Intelligence as a service)を開発した。プライバシー強化技術サンドボックスとは、どのような取り組みなのか。

シンガポール政府が主導する「プライバシー強化技術」の実証実験

 IMDAのプライバシー強化技術サンドボックスプロジェクトに参加した企業は、プライバシー強化技術ベンダーの協力を受けて必要な技術を試験導入することができる。IMDAは、プロジェクト参加企業が実証実験の対象や範囲を決めて技術を導入するための助成金を提供する。企業がコンプライアンスに関して抱く懸念を軽減できるよう規制上の助言も提供する。

 実証実験ではプライバシー強化技術やコンフィデンシャルコンピューティング(利用中のデータを暗号化する技術)といった新興技術を扱うことになる。Zuellig Pharmaによれば、アジア地域の医薬品流通業界にはデータ分析のスキルやツールがそれほど浸透しておらず、こうした新興技術に慣れている企業はほとんどいない。そのため「プロジェクトを確実に成功へと導くには積極的な働き掛けが重要だった」と同社は振り返る。

 Zuellig Pharmaは、社外の技術パートナーとしてGoogleとセキュリティベンダーFortanixの協力を得ている。サービス開発とユーザー企業への展開はZuellig Pharmaのチームが担当した。同社は、プライバシー強化技術やコンフィデンシャルコンピューティングを提供するベンダー6社の協力を得てPoC(概念実証)を立ち上げた。その後、プライバシー強化技術とコンフィデンシャルコンピューティングのそれぞれに関して最低限実行可能なサービスを開発した。このパイロットプロジェクトの予算はそれぞれ100万~500万ドルかかり、ユーザーテストとデータの検証には数カ月を要した。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

製薬業向け「BIサービス」の“機密データ”を保護するシンガポールの挑戦:医薬品流通のサービスを変えるデータ分析【後編】 - TechTargetジャパン 医療IT 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/05/11 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。