「Web会議デバイスは家庭用で十分」という思い込みがIT担当者を苦しめる?ハイブリッドワークで脚光「Web会議デバイス」の今【第3回】

「Web会議デバイス」には企業向けとコンシューマー向けがある。特にテレワークを実施する企業のIT担当者にとって、企業向けWeb会議デバイスを選ぶことは大きなメリットがあるという。その主な理由は「管理性」だ。

2023年07月04日 06時15分 公開
[Katherine FinnellTechTarget]

 Webカメラ、マイク、スピーカーが一体化したビデオバーなどの「Web会議デバイス」には、Web会議の音質や画質といった品質や使い勝手だけではなく、管理性を向上させる機能も備えた企業向け製品がある。主要な企業向けWeb会議デバイスは、どのような管理機能を搭載しているのか。

IT担当者が喜ぶ「Web会議デバイスの管理機能」とは

 Cisco Systems、Logitech International、Plantronics(Polyの名称で事業展開)などが提供している企業向けWeb会議デバイスには、従業員のデバイス登録、デバイス構成、IT資産管理などの管理機能を搭載しているものがある。従業員が利用するWeb会議デバイスの音質や画質などに問題があっても、IT担当者はそのデバイスにリモートアクセスして確認できる。

 「管理性が、企業向けWeb会議デバイスの強みだ」と、調査会社Metrigyのアナリストであるアーウィン・レザー氏は語る。IT担当者は、企業向けWeb会議デバイスの管理機能を利用することで「デバイス故障時に、新しいWebカメラを買うためにわざわざ外出しなくても済む」とレザー氏は説明する。

 従業員がテレワーク時に自宅で利用するWeb会議デバイスの保守やサポートは、IT担当者にとって大きな悩みの種だ。この点では、ビデオバーとディスプレイが一体化したオールインワンデバイスが強みを発揮する。PCに複数のデバイスを接続すると、複数の障害点が生まれ、問題の切り分けが難しくなる。こうした状況は「大企業にとっては頭痛の種だ」と、Web会議デバイスベンダーNeatframeのCEOサイメン・テイグレ氏は指摘。「オールインワンデバイスは、管理性や信頼性を高めやすい」と語る。


 第4回は、企業向けWeb会議デバイスがなかなか普及しない背景を探る。

関連キーワード

リモートオフィス | 在宅勤務


TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...