オフィス出社派が働きやすくなる「Web会議デバイス」の機能とは?ハイブリッドワークで脚光「Web会議デバイス」の今【第2回】

ハイブリッドワークの時代には、普段はテレワークをする従業員が必要に応じてオフィスで働くことがある。働く場所によらない一貫したWeb会議の体験を実現する上で、「Web会議デバイス」に必要な機能とは何か。

2023年06月27日 06時15分 公開
[Katherine FinnellTechTarget]

 外付けWebカメラなどの「Web会議デバイス」は、Web会議の音質や画質といった品質と、使い勝手を改善する上で重要な役割を担う。ベンダーはテレワーク時だけではなく、オフィスワーク時の利用も意識してWeb会議デバイスを設計している。

オフィスワーカーはWeb会議デバイスの「あの機能」に注目している

併せて読みたいお薦め記事

連載:ハイブリッドワークで脚光「Web会議デバイス」の今

従業員を幸せにするハイブリッドワークとは


 Cisco SystemsのWeb会議デバイスである「Webex Devices」は、ホットデスク機能(複数の従業員が同じ座席を別の時間に使用するための機能)を備える。普段テレワークをしている従業員がオフィスに出向くのは、対面で作業しなければならない場合が一般的だ。次の会議まで時間があるときに、従業員はWebex Devicesのホットデスク機能を使って共有スペースの席を予約し、個人の席を確保できる。

 調査会社Metrigyのアナリストであるアーウィン・レザー氏は「オフィスに固定席を作らず、共有デスク(ホットデスク)にしている企業は一定数ある」と説明する。ホットデスクには、ディスプレイ、電話、Webカメラ、ヘッドセットなどを設置するのが一般的だ。レザー氏によると、特にホットデスクにオールインワンデバイス(ディスプレイ、Webカメラ、マイク、スピーカーが一体化したデバイス)を置く動きが広がっている。

 Cisco Systemsの「Cisco Desk」シリーズをはじめとするオールインワンデバイスは、Web会議での共同作業に役立つ機能を備える。ディスプレイで直接作業できる製品や、ノートPCに接続できる製品もある。

 近年はWeb会議デバイスが「オフィススペースマネジメントツール」との連携を進める動きがある。オフィススペースマネジメントツールは、座席や会議室、備品の割り当てといった業務を効率化するツールだ。M. Arthur Gensler Jr. & Associates(Genslerの名称で事業展開)のクラウドサービス「Wisp」などが該当する。

 小さな会議室や電話ブースといった、オフィス内の狭い場所に設置できるWeb会議デバイスもある。Web会議デバイスベンダーNeatframeのCEOサイメン・テイグレ氏は「企業はオフィススペースを効率的に使うことを考える必要がある」と強調する。ノートPC、Webカメラ、ヘッドセットといった複数のデバイスをオフィスに用意すると、従業員にとっては、いつ、どのデバイスを利用すればよいのかが分かりにくい。従業員が1つのWeb会議デバイスにログインするだけで、カレンダーやチャット、Web会議の機能にアクセスできるならば、オフィスでも、自宅でも、場所を問わず働きやすくなる。


 第3回はデバイスの運用管理の面から、オールインワンデバイスの利点を考察する。

関連キーワード

リモートオフィス | 在宅勤務


TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...