本当に「オンプレミスを捨てた」ユニリーバ “半端じゃない決断”の理由は?「クラウドだけ」を使うユニリーバの戦略【後編】

大手消費財メーカーのUnileverは、全システムのクラウド移行を完了した。「クラウドサービスしか使わない」という方針を実行に移し、同社は何を実現したいのか。

2023年07月11日 05時15分 公開
[Caroline DonnellyTechTarget]

 大手消費財メーカーUnilever(ユニリーバ)は、クラウドサービスしか利用しない「クラウドオンリー」の方針を掲げ、2023年4月に全システムのクラウド移行を完了した。クラウドサービスを活用した事業変革の取り組みをこれから本格化する。クラウドサービスは同社に何をもたらし、同社は何を実現したいのか。

「クラウドサービスしか使わない」覚悟は半端じゃない?

 Unileverは、クラウド移行プロジェクトをITコンサルティング企業AccentureとMicrosoftと共同で実施した。Unileverは大半のシステムとデータを、Microsoftのクラウドサービス群「Microsoft Azure」で運用することにした。これにより、デジタル技術を使ってビジネスモデルや企業文化を変革する「デジタルトランスフォーメーション」(DX)を加速する狙いだ。

 クラウドサービスを活用する取り組みの一例として、Unileverは3次元(3D)仮想空間の「メタバース」を使用する計画を挙げる。工場の「デジタルツイン」(現実の物体や物理現象をデータでモデル化すること)から取得するリアルタイムデータを用いて現状の業務から洞察を引き出すと同時に、自動化を進めることが狙いだ。その目的は、顧客と従業員の体験価値を向上させることにあるという。

 Unileverでエンタープライズおよび技術の最高責任者を務めるスティーブ・マクリスタル氏は、同社の原動力はデータにあると強調する。「当社はより速いペースで、より多くの情報に基づいた意思決定を下すため、高度な分析手法を取り入れている」(マクリスタル氏)。全システムのクラウド移行により、Unileverは絶えず変化する消費者ニーズに素早く応えることが可能になる他、成長分野に経営資源を効率良く配分し、サービスや製品の迅速な市場投入が可能になる。

 Accentureでシニアマネージングディレクターとグローバルアカウントエグゼクティブを兼務するニコール・バン・デット氏は、クラウド移行はUnileverに2つのメリットをもたらすと説明する。事業のレジリエンス(回復力)の向上と、製品面のイノベーションの加速だ。「その実現には業務のデジタル化と、デジタル化を土台にしたDXが不可欠。クラウドサービスはDXの中核を担う」(デット氏)

 他にもUnileverは、「ジェネレーティブAI」(生成AI)を利用する機能など、一連のクラウドサービスを利用することで、より迅速なイノベーションや成長を促進する。“デジタルリーダー”として業界を先導することが、同社の目指す姿だ。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...