サイバー攻撃者は、AI技術を駆使して攻撃を拡大させている。その動きに対抗するには、AI技術を取り入れたツールの活用が不可欠だ。セキュリティテストにAI技術を用いる「AIテストツール」のメリットとは。
IT企業の責任者は、以前よりもサイバーセキュリティの予算を重視するようになった。その背景には、サイバー攻撃者がAI(人工知能)技術を悪用するようになったことがある。裏を返せば、「アプリケーション開発チームがAIツール(AI技術を活用したツール)を使うと、手動よりも素早く的確に問題を特定できる」ということだ。AI技術をアプリケーションテストに活用するメリットを考えてみよう。
テストツールベンダーUNGUESSは、アプリケーションテストの大部分は「単純に同じテストを繰り返しているだけだ」と指摘する。手作業で確認しなければならないテストを自動化できれば、脆弱(ぜいじゃく)性を自動で特定でき、作業時間の節約につながる。
AIモデルがテスト対象のパラメーターを特定し、テスト計画を作成することも可能だ。「AI技術でテストを自動化すれば、大量のデータを分析したり、再利用可能なテストシナリオを用いたりして、より良いテストを実施できるようになる」。そう語るのは、UNGUESSの共同創設者で、テスト自動化の責任者を務めるエドアルド・バンヌテッリ氏だ。
アプリケーションテストにおけるAI技術は、
といった情報の分析を可能にする。「企業はこうして入手した情報を、さまざまなテストシナリオで活用して脆弱性を突き止め、テストの対象範囲と精度を向上させることができる」とバンヌテッリ氏は話す。
次回は、開発の早期段階からセキュリティを意識する「セキュアコーディング」に必要なものを解説する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
社会人Z世代の休日の過ごし方 関東と関西の違いは?
大広若者研究所「D'Z lab.」は、37人へのインタビューと1000人へのアンケートを基に、社...
製造業の8割が既存顧客深耕に注力 最もリソースを割いている施策は?
ラクスは、製造業の営業・マーケティング担当者500人を対象に、新規開拓や既存深耕におけ...
「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。