「ノートPC選びにまた失敗」なんて事態を避けるには 結局何が正解?コロナ禍の収束で見直すべき業務用PC【第2回】

COVID-19のパンデミックが収束しつつある中で、ビジネスにも変化が見えてきた。企業が考え始めたのは、働き方に適した「ノートPC」を用意することだ。何をポイントにノートPCを選べばいいのか。

2023年09月22日 05時15分 公開
[Siew THTechTarget]

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)が発生した当初、企業は急ごしらえのテレワーク体制を整えた。パンデミックが収束しつつある中で、企業はテレワークだけではなく、オフィス勤務も再び重視するようになってきた。従業員の生産性向上を考えた場合、企業は今後、どのような「ノートPC」を選べばよいのか。

「ノートPC」選びに失敗しないために見るべき“あれ”とは?

 ノートPCを選ぶときは、コンピューティングなどの性能に余裕のあるモデルを検討しよう。性能は生産性に直接影響するからだ。プレゼンテーションファイルや動画ファイルを読み込むのに時間がかかるようなモデルは避けた方がいい。

 メールの送信やインターネット接続はメモリのリソースをそれほど消費しないと考えがちだが、メモリについては注意が必要だ。アプリケーションがさまざまな新機能を提供する中で、メモリの消費量が増える可能性を考慮する必要がある。

 従業員の仕事の生産性を高めるのであれば、より高速な演算処理が可能なCPUや、より容量の大きいSSDやメモリに投資する方が賢明だ。

 重視すべきは性能だけではない。耐久性も重要だ。耐久性を考慮すると、例えばガラス製品メーカーCorningが開発した衝撃に強いガラス「Gorilla Glass」をディスプレイに採用しているビジネスクラスのノートPCが選択肢になる。

 業務用として使うのであれば、長期の使用に耐えられるかどうかは重要な検討事項になる。頻繁に持ち運ぶと、オフィスの棚にうっかりぶつけたり、水をこぼしたりといった事態に陥りがちだ。過酷な利用環境でも故障しにくい特性を重視するなら、防水のキーボードを搭載しているノートPCを選ぶのもよい。


 次回は、ノートPCを選ぶ際に考慮すべきセキュリティ機能を解説する。

関連キーワード

ビジネスPC


Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...