PCをできるだけ長く使い続けるための“延命策”はこれだ生産性を高めるPC管理術【第3回】

一般的には数年置きに必要になるPCの交換。コストや手間を考慮すると、できるだけPCを長く使えるのが良い選択になることがある。PC延命のこつを紹介する。

2023年08月14日 05時00分 公開
[Helen Searle-JonesTechTarget]

関連キーワード

ビジネスPC | ハードディスク


 購入コストや交換の手間を考慮すると、PCをできるだけ長く、安全に使うのに越したことはない。PCの寿命を延ばし、長く使い続けるための方法を紹介する。

PCを使い続けるための“延命策”はこれだ

コンポーネントの入れ替え

 PCに搭載するコンポーネント(ハードウェア)を個々に新調することで、PCの購入から廃棄までのライフサイクルを延ばせる可能性がある。例えばメモリやストレージを入れ替えることは、PCを延命するための有効な手段になる。メモリやストレージの容量を増設すれば、PC操作時の動作がより速くなる可能性もある。

 CPUやメモリ、ストレージは、操作時の応答速度といったPCのパフォーマンスに影響する。パフォーマンスが問題でPC交換の必要性を感じるのであれば、こうした各ハードウェアを個々に入れ替えることがPC延命策になる。各ハードウェアの使用状況を確認することで、PCのパフォーマンスに余裕があるのかどうかを判断しよう。

故障の回避

 PC故障を引き起こす原因の一つになるのが、ハードウェアが高温になることだ。専用のソフトウェアや、温度センサーを使ってハードウェアの温度を監視することで、高温による故障を防ぎやすくなる。

 ストレージや電源といったハードウェアに致命的な故障が発生すると、PC内の他のコンポーネントを損傷する可能性がある。故障の兆候がある場合は、影響が広範に及ぶ前に交換した方がよい。PC全体を交換するよりも、各ハードウェアを個々に交換する方が、通常はコストを抑制できる。

マルウェア対策

 マルウェアはPCに問題を引き起こす原因になるため、注意が要る。マルウェア対策ソフトウェアを使うことでPCを脅威から保護し、リスクを軽減できる。PCの寿命を延ばすのであれば、マルウェア対策ソフトウェアの導入が欠かせない。この対策は、業務停止や、データ損失のリスクを軽減することに有効だ。


 第4回は、不要になったPCを処分する方法を紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news148.png

「三菱UFJ銀行」と「メルカリ」のフィッシング詐欺が増加――BBソフトサービス調査
BBソフトサービスが、詐欺サイト専用セキュリティソフトで検知・収集したデータを基に、...

news091.jpg

AI生成コンテンツの大増殖で「ソーシャルメディア」が「ソーシャル」ではなくなる日
AIが生み出すコンテンツをAIが学習しさらなるコンテンツを生成する未来は、私たちが望む...

news083.jpg

生成AIで美容業界の未来を創造 エスティ ローダーとマイクロソフトがAIイノベーションラボを設立
両社は消費者とのつながりを強化し、より迅速かつ効果的な市場投入を実現することを目的...