スポーツの国際大会の成功には、選手以外の尽力が欠かせない。フランスで開幕したラグビーワールドカップ2023では、通信事業者が手を尽くして支えている。
2023年9月8日(現地時間)、フランスでラグビーワールドカップ2023が開幕した。同大会ではドラマがグラウンドの外でも起きている。大会の舞台裏では、通信事業者が奮闘している。
ラグビーワールドカップ2023の公式スポンサー兼公式通信事業者に指名されたのは、フランスの通信事業者Orangeだ。Orangeは2年半以上をかけて同大会のためのネットワークインフラを構築した。これを介して、世界各国のテレビ局と視聴者に試合の様子が届いている。その他Orangeは、選手を支えるための“ある技術”も提供した。
Orangeは国際放送センターや、ラグビーワールドカップ2023フランス大会組織委員会の本部と各リモート拠点を結ぶIPネットワークを構築する必要があった。固定電話は銅線によるPSTN(公衆交換電話網)を利用することがあるが、同社は固定電話もIPネットワークに切り替えた。
Orangeはフランス代表チーム向けに、「VR」(仮想現実)を使用した練習ツールの「Touche Augmentee」を提供している。これはラグビーにおいて、両チームが1列ずつに並び、投げ入れられたボールを取り合うセットプレーの「ラインアウト」を練習するためのツールだ。同ツールの開発には、Orangeのネットワークインフラと3D(3次元)モデリング技術が貢献している。開催都市であるリヨン、ナント、パリ、トゥールーズのスタジアム近辺で、一般人もTouche Augmenteeを体験できる。
後編は、大会開催都市でもあるフランスの都市共同体トゥールーズメトロポールが大会期間中に取り組んだ内容を紹介する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...
「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...