勤務先の所在地までの距離を考慮せずに、望んだ場所で暮らしながら働けるのが長距離通勤の強みだ。その選択にはさまざまなメリットがあるが、無視できないデメリットもある。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)後、オフィス回帰を促す企業の動きを受けて注目を集めているのが、従業員の長距離通勤だ。
勤務地までの距離を問わずに従業員が居住地を選択できるという点で、長距離通勤のスタイルは従業員にも雇用主にもメリットがある。ただし長距離通勤には、人生設計に影響を及ぼしかねないデメリットもある。メリットとデメリットの具体例は。
従業員が長距離通勤を選択する主なメリットは下記がある。長距離通勤者を雇用する企業にとっては、オフィススペースや管理費の削減、通勤距離を問わずに多様な人材を雇用する機会が得られること、などのメリットが期待できる。
一方で、長距離通勤には以下のような落とし穴も潜んでいる。
後編は、長距離通勤者を雇用している企業が検討すべき方策を紹介する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...